キャンピングカーショーを見に行ったことがある方は、きっとこう思ったことがあるでしょう。

すごい!もう家やん!
そうなんですよね。
キャンピングカーの中で寛いでいる時は、本当に家にいるみたいに飲んで食べて寛いでいます。
お店で食べようとしても混雑している時や、
スーパーでいろいろ出来合いのものを買って、車内で食べることも数知れず。
のんびりできていいんですよね。
ただ、「もう家やん!」なのでゴミが結構出ます。
キャンピングカーにゴミ箱は必要!
我が家のキャンピングカーはバンコン、
カスタムセレクトさんのロードセレクトWMという車、Bタイプです。

このテーブルで飲んだり食べたり、寛いでいます。
ロードセレクトの冷蔵庫の位置は、すぐに手が届くところ!完璧です!
歩いて取りに行く面倒はありません。
ダルトン(Dulton) スライディングダストボックス
我が家は「ゴミが見えるのはイヤだ!」と言うキレイ好きの夫が見つけたゴミ箱を乗せています。
ダルトンのスライディングダストボックスです♪
スライディングなのでゴミの捨て口が斜めになっていて良いんです!
黒が良かったんですが、黒はありませんでした。
ゴミ箱からビニールが顔を出しているのもイヤだ!と言うので
クリアファイルを切ってテープで止めて、ビニールが顔を出さないように中に納めています。
キャンピングカーハイエース ゴミ箱の置き場所

ごみ箱の置き場所は、我が家のロードセレクトWMの場合、この位置がGoodです!
下駄箱とセカンドシートの間です。

上から見るとこうなっていまーす。
↓↓↓

ここなら走行中でも、捨て口から入る大きさのゴミなら、助手席から振り向けばすぐにポイと捨てられます。

ゴミ箱の隣に置いているのは、かごの中に、ワークマンの保冷・保温OKのハイブリッドコンテナ(氷を入れたり飲み物を入れたりして使っています)とマーキュリーの電池式のランタンです。
空き缶やペットボトルは?

車中泊時に欠かせないビール!
二人ともビール好きなので、空き缶がいーっぱい出ます。
食事中、宴会中は、スライドドアすぐの下駄箱の上に並べておいて、後でまとめて袋に入れて縛ります。
走行中は一時的にゴミ箱に入れておくこともあります。
防臭袋も車に積んでいます。

この防臭袋、本当に臭わないんです♪
オススメです。
↓↓↓
キャブコンは車外収納があったりするので、それはいいなぁと思います。
車中泊するまでは、ゴミ箱が必要だということもわからずでした。
置く場所とかサイズとかも考えて、またそれも楽しいものですね。
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
キャンピングカーが「もう家やん!」なので、ゴミ箱の他にも下駄箱や傘置きなんかの記事も残しています。
合わせて読んでいただけたら嬉しいです。