Amazonポイントってよくわからない

Amazonカードを持っていれば違うのかもしれませんが、
なんとなく、Amazonポイントってあんまり貯まらない気がしませんか?
Amazonもよく利用してはいますが、ヘビーユーザーではないので、
たぶんよく知らないだけかもしれませんが、Amazonポイントってよくわからない。
Amazonでdポイントが使える!

今はdカードをメインカードとして使っていて、
なんと!Amazonではdポイントが使えるんです!
楽天カードも持っていますが、Amazonで楽天ポイントは使えません。
楽天市場で楽天ポイントを使うのとは違って、
Amazonでdポイントを使うのは、ちょっと事前の設定が必要です。
その方法をまとめておきたいと思います。
Amazonでdポイントを使うための条件
Amazonでdポイントを利用するためには、
Amazonにd払いを設定しなければいけませんので、
- ドコモ回線を契約していてspモードもしくはahamoを契約をしている
これが条件となります。
spモードの契約確認方法はこちらをご確認ください。
Amazonの支払方法にd払いを設定する
画面は Galaxy S20 5G SC-51A (Android画面)です。
iphoneや機種により画面の様子が少し異なるかもしれません。
Amazonアプリを開き、右下のハンバーガーボタンをタップ
下の画面になるので、更に下へスクロールします。

「アカウントサービス」を選択し更に「アカウントサービス」を選択

「お客様の支払い方法」を選択

「お支払い方法を追加」を選択

「携帯決済」を選択

「携帯電話会社」と「アカウントタイプ」をそれぞれ選択し「続行」をタップ

右側の下向き矢印をタップすると、小さな別ウィンドウが開きます。
携帯電話会社は「docomo d払い」
アカウントタイプは適宜選択します。
私は「個人用」を選択しましたがどれでも大丈夫です。

「spモードパスワード」を入力して「承諾する」をタップ

↓↓↓

「電話料金合算払い」になっています。
Amazonでのd払いは自動的に「電話料金合算払い」となります。
選択の余地はありません。
※これについてはこの記事の後方で触れます。
「承諾完了」の画面になるのでそのまま待ちます

Amazonの画面に変わり、d払いが追加されたことを確認

「メッセージR」に「ご利用承諾メール」が届きます

これでAmazonの支払方法にd払いを設定することができました。
【エラー】Amazonの支払方法にd払いが設定できない
エラーが出た方は、下のエラーが出ていると思います。

Wi-Fi接続で設定するとエラーが出ます!
このエラーが出たら、Wi-Fi接続を切ってやり直しです。
パソコンで設定しようとしても同じエラーが出ます。
Amazonの支払でdポイントを使う設定をする
次に、Amazonの支払いでdポイントを使えるように設定をします。
Amazonの支払い画面で、dポイントを使うかどうかなんて聞いてくれませんので、この設定を事前にしておかなければなりません。
d払いアプリを開き、右下の「アカウント」をタップ

「Amazon dポイント利用設定」を選択

「dポイント利用設定はこちら」をタップ

dアカウントのパスワードを入力し「パスワード確認」をタップ

「dポイント・d払い残高の利用設定」が開くので下へスクロール

「dポイントをすべて利用する」を選択し「内容を登録する」をタップ
「dポイント(期間・用途限定)のみ利用」にチェックを入れると、
下の状態の場合、877ポイントのみ利用することになります。

「利用設定完了」を確認

これでAmazonの支払でdポイントを使う設定ができました。
Amazonでのお買い物の際に、d払いを選択するだけで、dポイントを使うことができます。
Amazonにおけるd払いは電話料金合算払いのみ

「Amazonにおけるd払いは電話料金合算払いのみとなる」
この意味がよくわかりませんでした。
d払いの支払い方法を「電話料金合算払い」にしておかないといけない、
といったことが書かれている記事も見たので混乱しました。
私はd払いの支払い方法をdカードにしています。


ん?どういうこと?
d払いとdカード紐づけてるし。
そうしたほうがポイントがエエよって言うてたし。
Amazonのためだけにd払いを「電話料金合算払い」にせなアカンの??
d払いアプリの支払い方法は「電話料金合算払い」も選択できますが、dカードに設定しています。

それでも、Amazonでd払いを選択して、dポイントを使うことができています。
つまり、d払いアプリの支払い方法を何を選択していようと、
Amazonの支払いは「電話料金合算払い」になります。
そして、d払いとdカードを紐づけている場合は、
dカードの請求があがってきた時、Amazonの利用料金は、スーパーでの買い物のように日付とお店の名前が表示されるのではなく、「ドコモ決済サービス等/iD」の項目の中に含まれます。

「ドコモ決済サービス等/iD」 の詳細の見方はこちらの記事を参考にしてください。

だいぶややこしいな。
難しいな。
まとめ

Amazonポイントがよくわからず、なんだかちっとも貯まらない、と思っている私にしてみれば、Amazonでdポイントが使えるってことはとても助かるし、dカードを作って良かったと思っています。
Amazonの利用頻度も前よりずっと増えました。
改善してほしいなと思っていることは2つあります。
- ポイントを貯めたい時期もあるので、使うか使わないかによって毎回設定を変更しなければならないのが面倒
- 利用するポイント数を細かく設定して使えない
基本的にdポイントはポイント数を細かく指定して利用することができません。
d払いアプリを使用する時も、100P、500P、1,000P…等の選択肢はありますが、
例えば期間限定のポイントが75Pあるからそれだけ使おうと思っても、
75Pを設定して使うことはできません。
Amazonにいたっては、ポイント「すべて」か「期間・用途限定のみ」かの二択です。

あーそうなんやー
ま、使えるだけエエか。
それでも、dカードを作って良かったですし、d払いも使えるお店では毎回使っています。
ドコモユーザーでd払いを利用されている方は是非、Amazonでdポイントが使えますので設定されることをオススメいたします♪