我が家のロードセレクトWM 電気事情
我が家のキャンピングカーは、
カスタムセレクトさんのロードセレクトWMという車、Bタイプです。
納車後、インバーターは付けました。
インバータの詳細については、こちらの記事を読んでくださいね。
インバーターは付けましたし、サブバッテリーも2個ついていますし、外部電源ソケット(外部100V入力)もついています。なので、ポータブル電源は要らないと思っていました。
そう思っていましたが、ポータブル電源も購入して使っています、という記事です。
サブバッテリー
サブバッテリーって何?
- メインバッテリー:
車のエンジンを動かすためのバッテリー - サブバッテリー:
運転席以外の場所にある電気が必要なもの(冷蔵庫、水道、天井のライト、換気扇、FFヒーター等)を動かすためのバッテリー
こんな感じです。
サブバッテリーが無いと、エンジンを止めた後、キャンピングカーならではの車内での電気を、メインバッテリーから使うことになり、バッテリーが上がってしまいます。
確かに、エンジン止めて、
車内でゆっくり・まったり過ごすこと多いからなぁ。
サブバッテリーは、キャンピングカーだからこそ味わえる車内の快適さをUPするのに必須と言っていいくらいです。
サブバッテリーの充電方法
サブバッテリーの充電方法は、下記3つありますが、我が家のキャンピングカーの場合、「走行充電」のみとなります。
- 走行充電 :車を走らせることで充電します。
- 外部充電:停車した状態で、キャンプ場等、AC100Vコンセントに挿して、外部の電源から充電します。我が家の場合、外部電源は付いていますが、充電はできません。
- ソーラー充電:走行中、停車中、ソーラーシステムを使って充電します。我が家はソーラーシステムは付けていません。
サブバッテリーの残量
納車時に佐久間社長から、
いつも電圧計をチェックする癖をつけると、サブバッテリーの減り方、冷蔵庫や照明、FFヒーター、何をどのくらい使えばどのくらい減るというのがわかってくる、と教わりました。
また、電圧が10.5V以下になると自動感知して遮断され、サブバッテリーから供給される電源が何も入らなくなる、ということも教わりました。
結構気にして電圧計をチェックするようになりました。
起きたら6.0になってしまってて、
アカン、終わった…
っていう夢を見たことがあります。
ロードセレクトは、メインバッテリーの残量もわかるようになっています!
サブバッテリーが充電しない、といった異常事態が起こった時に、そもそもメインバッテリーは大丈夫なのかを確認することができます。
我が家のポータブル電源
我が家が購入したポータブル電源は、「EcoFlow RIVER Max」です。
エクストラバッテリーという、脱着式のバッテリーとセットになっていて、取り外しも可能で、取り付けると、バッテリー容量が288Whから576Whになります。
我が家の場合は、ずっとつけっぱなしで使っています。
重さは約7.7kg、重たいと言えば重たいですが、そういう物だと思っていますし、持ち手がしっかりしていて、片手で持ち運べて便利です。
買って良かった物のひとつです。
ポータブル電源は要らないと思っていたのに何故買った?
そうなんです。
我が家のキャンピングカーは、電気事情は十分で、電気が足りずに困った、という経験をしたわけでもありません。
ポータブル電源は要らないと思っていたんです。
ダッタラ、安イ物デモナイノニ、ナンデ、カッタ?
- 我が家の場合、サブバッテリーを充電できる方法が「走行充電」しかない
- 車外でキャンプをする時にもポータブル電源があれば持ち出して使える
- ポータブル電源は持ち運びができるので、災害時に家でも使える
ってなわけで、ポータブル電源を購入しました。
あると安心!です。
車中泊の時は必ず持って行き、スマホや扇風機の充電、電気ケトル、電気毛布なんかに使っています。
容量がもっと大きいものもありますが、本体自体も大きく重くなるので、EcoFlow RIVER Maxはその点でもちょうど良い、いい買い物だったと思います。
我が家がポータブル電源を購入したのは2022年1月でしたが、現在2023年2月の時点で、ポータブル電源の値段もだいぶ上がっているようです。
また、「EcoFlow RIVER Max」は「EcoFlow RIVER 2 Max」という次の商品が出ているようです。
キャンピングカーを別としても、地震や台風、災害時のために、ポータブル電源は1台あると良いかもしれません。
おまけ
キャンピングカーの電気ケトル
ちなみに、キャンピングカーで使っている電気ケトルは、ラッセルホブス(Russell Hobbs)のコチラです。
キャンピングカーを購入する前は、キャンプの時に、ポータブル電源も持っていませんでしたし、やかんでお湯を沸かし、電気はほぼ使っていませんでした。
キャンピングカーを購入してからも、ガスコンロ(タフまる)を出して、やかんで沸かしていたんですが、だんだん、
あかん…めんどくさい…
というわけで、キャンピングカー購入後、約1年半後に電気ケトルを購入しました。
キャンプやのに電気に頼るってどうよ…
ずっとそう思っていたんですが、めーっちゃ便利!!
キャンピングカーに電気ケトル!オススメしまーす!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事がどなたかの参考になれば嬉しいです。